Blog
リフォーム現場より2017/10/23
川西町K様邸。
大規模な増改築工事を行っています。
薬局だった1階の店舗を車庫に。



屋根も改修。

2階の和室。
断熱リフォーム。
古い木造の住宅は寒さがこたえるという話をよく耳にしませんか?
断熱材が入っていないことが理由のひとつとしてあげられます。

断熱材を入れ、気密性を高めることで断熱効果が格段に上がります。

こちらはキッチンです。
床の張替えが完了しました。

リフォーム現場より2017/10/20
石巻の現場。
「倉庫を居住空間へ!(2017/07/05の記事)」
メゾンドクレアの工事がだいぶ進んでいます。
窓サッシの取付が完了しました。

窓を取り付けるだけで外観の雰囲気が変わりますね。


内部配管工事の様子です。
配管のために床を削っています。

完成すると見えなくなる内部配管。
慎重に工事が行なわれます。

埋戻し完了!

こちらはLGS工事の様子です。
LGS(軽量鉄骨)という部材で、建物内部の天井や壁の骨組みを作ります。

着々と居住空間へ変わっています!
新築現場より2017/10/11
9月19日(火)快晴。
社屋新築工事の着工にあたり、地鎮祭を執り行いました。

工事の安全と無事竣工を祈願。

天気にも恵まれ、幸先よいスタートになりました!
新築現場より2017/10/10
9月1日(金)快晴。
マンション新築工事の着工にあたり、地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭とは、土木・建設工事に先立ち、その土地の神を祭り、施主様・工事関係者が着手から完成までの工事の無事を祈願する儀式です。
地祭りとも言われています。

地鎮祭が無事終わり、いよいよ工事が始まります!
その前に・・・
現場関係者全員での研修会(施工会議)が行われました。

リフォーム現場より2017/10/06
9月上旬。
米沢市H様邸。
錆びや剥がれがひどくなった物置の屋根の張り替え工事を行いました。


屋根は劣化がひどくなると、雨漏りに繋がる危険性があります。
雨漏りする前に、劣化状況に合わせた早めの対応が重要です。
↓ ↓ ↓ 屋根の劣化が気になる方はお気軽にアサイヘご相談ください。↓ ↓ ↓
☆ 電話でのお問い合わせは【0238-24-2355】まで。
☆ メールでのお問い合わせは【こちら】からどうぞ♪